--年--月--日 (--) | 編集 |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2009年01月08日 (木) | 編集 |
ずるずると長引かせてしまったモルディブ旅行記もそろそろ〆めたいと思います(^^)
★4日目★ の続き
モルディブ4日目、
フォーシーズンズ・ランダーギラーヴァル3日目のこの日は、ダイビングも3日目で潜りおさめ。
そして、予約したSPAの時間まで余裕がなかったので、LUNCHはIN VILLA DINNING!
メニューはとっても豊富!
というのも、いくつかあるレストランのすべてのメニューが注文できるから、同行者と食べたいものが異なってもIN VILLAならOK~~!
かなり需要があるらしい。
事前に○○時にお願い!と注文しておいたので、
時間ぴったりにSETに来てくれました。


相変わらず写真が下手だけど、デッキにSETしてくれ、海とプールを見ながらOPEN AIRのLUNCHとなりました。
ナシゴレン(左)と、クラブハウスサンドウィッチ(右)です。
海しか見えないデッキでの食事はホントに最高でした!!
レストランに人が来ないはずだわ~~。(笑)
この日はこのあとSPAへ行き、夜はフエゴグリル。
レセプションの上階のFive Degrees Northというラウンジでちょっと飲みながらビリヤード。
ふむふむ、モルディブは北緯5度ってことなのね。
このラウンジは1階のレセプション部分が吹き抜けになっているので、口の字型になっている。
ビリヤード台やちょっとしたボードゲーム、ネットが使えるパソコン、スポーツ中継をしているテレビなどがあり、銘々に楽しめるようになっていてGOOD!
もちろん屋根はあるけど壁はなく、OPENな状態で開放感ばっちり!
夕食のあとはいつもここでゆっくりしていました。
学生時代以来のビリヤードも楽しかった~。
★5日目★
この日はただただのんびり。
なにかのCMのように「なにもしないをしよう!」といった1日。
午後にちょっとSPAへ行ったけど、あとはひたすら部屋のプールで遊び、デッキチェアで本を読み、居眠りをし・・・ といった幸せな時間。
夜は、Cafe Landaaで鉄板焼き。
焼き方、どこで習ったんだろう?と思いながら「和牛」をいただいた。
メニューには「オージービーフのWAGYU」と書かれていて、
どっちが正しいの?と、別のカップルがスタッフに聞いているのが聞こえたりして(笑)
★6日目★
ランダーギラーヴァルには、滞在者が退屈しないように毎日いろいろなアクテェビティメニューがある。
モルディブのたいがいのホテルはそうなのかもしれないが、ホントに毎日いろいろなメニューがあって、参加し切れなくてもったいないくらい。あっ、もったいないといっても殆どが有料だけど。
この日のAMはとっても楽しみにしていた「ドルフィン ウォッチング クルーズ」の日。
ホテルのドーニに乗って出発~~!

FSのドーニはとっても大きくて綺麗で快適!
30分程度北上し、イルカの住む海域へ。
見られるといいな~という願望なんてなんのその!!
200頭くらいのイルカがあっちでもこっちでも飛び跳ねています!
ドーニの周りを取り囲んで一緒になって泳いで行くイルカもたくさん!!

手を伸ばせば届くくらい。
(触っちゃダメって言われたけど・・・^^;)


イルカって人間が好きなんだな~って思うほどサービス精神旺盛なイルカたち。30分くらいイルカの海域にお邪魔して、イルカを堪能して、戻ってきました。
このドルフィンウォッチングクルーズはホントにホントに楽しかった!!
そしてこの日のPMはマンタレイクルーズに参加。
だ・け・ど・・・ No Manta~~。(涙)
マンタポイントにFSが多少餌付けをしているんだそうで、
週に2回、マンタクルーズをやっていて、
このオプションはシュノーケリングでマンタを見られるというもの。
スタッフが先に海に飛び込んで、マンタがいれば、お客さんたちも海に入る。だけど、マンタがいなければ別のポイントへ。 それでもマンタがいなければ、タートルポイントへ行って、タートルウォッチングに変更。
この日は珍しく(?)NO MANTAだったので、
海亀ポイントでシュノーケリング。
海亀は4匹くらい見られたかな~。
だけとマンタが見たかったな~、ホントに見たかったな~。(涙)
ランダーギラーヴァルでの最後の夜はBluでイタリアン。
結局一度もAl Barakat(アラビア料理)には行かなかった。
日本人の口には合わないと聞いていたので、あえて危険は冒さず・・・(^^;
部屋へ戻ると、翌日の出発のフライトの案内が入っていて、それは16:00とのこと。
出発まで部屋を使用してOKと書かれていて嬉しかった。(^^)
★7日目★
ランダーギラーヴァルで過ごす最後の日。
朝食のあとは、ゆっくり散歩しながら部屋へ戻ることにした。

WATER SPORTS CENTREの先にあるビーチはこんなに美しくて、帰りたくない気持ちがどんどん高まっていきます・・・・・

部屋のプールを堪能し、3時までゆっくり過ごして、チェックアウト。

水上コテージ郡への桟橋から、島へ。

フェリーの発着場から撮ったダイビングセンター。
お世話になりました~~。

水上飛行機に乗るためのフェリーから撮った哀愁の1枚。
こうして、初モルディブの楽しい1週間が終りました。
★総括★
ここ数年、タヒチ(ボラボラ)、ハワイ、バリ、モルディブとリゾートへの旅行が続きましたが、モルディブのようにホテルでずっと過ごす(ホテルから出られない)リゾート地は初めてで、飽きたりしないかな?街歩きとかしたくならないかな?と行く前は多少不安がありました。
到着してからは、色々ボラボラと比較したりしていました。
でも!
1日、2日・・・とランダー・ギラーヴァルでの休日が過ぎていくにつれて、ここは今まで過ごした中で一番快適な場所なんじゃないか?!と思うようになってきました。
それはもちろんホテルが良かったから、
ホテルスタッフの質が高かったからというもの理由のひとつですし、
お天気に恵まれたことも幸運だったと思います。
海はいつも穏やかで、ダイビングボートもクルーズのドーニも、送迎のフェリーも揺れることなく、海上での眺めを楽しめました。船酔い知らず!
地球上にこんなに綺麗な海があるんだ、こんなに美しい水平線があるんだ~と感動しました。地球の温暖化やECOをもっと真面目に考えなくちゃって思ったりもしました。
とにかく幸せで穏やかな休日を過ごせて、
モルディブに、フォーシーズンズに感謝の気持ちで一杯になった2008年の海外旅行でした。

★4日目★ の続き
モルディブ4日目、
フォーシーズンズ・ランダーギラーヴァル3日目のこの日は、ダイビングも3日目で潜りおさめ。
そして、予約したSPAの時間まで余裕がなかったので、LUNCHはIN VILLA DINNING!
メニューはとっても豊富!
というのも、いくつかあるレストランのすべてのメニューが注文できるから、同行者と食べたいものが異なってもIN VILLAならOK~~!
かなり需要があるらしい。
事前に○○時にお願い!と注文しておいたので、
時間ぴったりにSETに来てくれました。


相変わらず写真が下手だけど、デッキにSETしてくれ、海とプールを見ながらOPEN AIRのLUNCHとなりました。
ナシゴレン(左)と、クラブハウスサンドウィッチ(右)です。
海しか見えないデッキでの食事はホントに最高でした!!
レストランに人が来ないはずだわ~~。(笑)
この日はこのあとSPAへ行き、夜はフエゴグリル。
レセプションの上階のFive Degrees Northというラウンジでちょっと飲みながらビリヤード。
ふむふむ、モルディブは北緯5度ってことなのね。
このラウンジは1階のレセプション部分が吹き抜けになっているので、口の字型になっている。
ビリヤード台やちょっとしたボードゲーム、ネットが使えるパソコン、スポーツ中継をしているテレビなどがあり、銘々に楽しめるようになっていてGOOD!
もちろん屋根はあるけど壁はなく、OPENな状態で開放感ばっちり!
夕食のあとはいつもここでゆっくりしていました。
学生時代以来のビリヤードも楽しかった~。
★5日目★
この日はただただのんびり。
なにかのCMのように「なにもしないをしよう!」といった1日。
午後にちょっとSPAへ行ったけど、あとはひたすら部屋のプールで遊び、デッキチェアで本を読み、居眠りをし・・・ といった幸せな時間。
夜は、Cafe Landaaで鉄板焼き。
焼き方、どこで習ったんだろう?と思いながら「和牛」をいただいた。
メニューには「オージービーフのWAGYU」と書かれていて、
どっちが正しいの?と、別のカップルがスタッフに聞いているのが聞こえたりして(笑)
★6日目★
ランダーギラーヴァルには、滞在者が退屈しないように毎日いろいろなアクテェビティメニューがある。
モルディブのたいがいのホテルはそうなのかもしれないが、ホントに毎日いろいろなメニューがあって、参加し切れなくてもったいないくらい。あっ、もったいないといっても殆どが有料だけど。
この日のAMはとっても楽しみにしていた「ドルフィン ウォッチング クルーズ」の日。
ホテルのドーニに乗って出発~~!

FSのドーニはとっても大きくて綺麗で快適!
30分程度北上し、イルカの住む海域へ。
見られるといいな~という願望なんてなんのその!!
200頭くらいのイルカがあっちでもこっちでも飛び跳ねています!
ドーニの周りを取り囲んで一緒になって泳いで行くイルカもたくさん!!

手を伸ばせば届くくらい。
(触っちゃダメって言われたけど・・・^^;)


イルカって人間が好きなんだな~って思うほどサービス精神旺盛なイルカたち。30分くらいイルカの海域にお邪魔して、イルカを堪能して、戻ってきました。
このドルフィンウォッチングクルーズはホントにホントに楽しかった!!
そしてこの日のPMはマンタレイクルーズに参加。
だ・け・ど・・・ No Manta~~。(涙)
マンタポイントにFSが多少餌付けをしているんだそうで、
週に2回、マンタクルーズをやっていて、
このオプションはシュノーケリングでマンタを見られるというもの。
スタッフが先に海に飛び込んで、マンタがいれば、お客さんたちも海に入る。だけど、マンタがいなければ別のポイントへ。 それでもマンタがいなければ、タートルポイントへ行って、タートルウォッチングに変更。
この日は珍しく(?)NO MANTAだったので、
海亀ポイントでシュノーケリング。
海亀は4匹くらい見られたかな~。
だけとマンタが見たかったな~、ホントに見たかったな~。(涙)
ランダーギラーヴァルでの最後の夜はBluでイタリアン。
結局一度もAl Barakat(アラビア料理)には行かなかった。
日本人の口には合わないと聞いていたので、あえて危険は冒さず・・・(^^;
部屋へ戻ると、翌日の出発のフライトの案内が入っていて、それは16:00とのこと。
出発まで部屋を使用してOKと書かれていて嬉しかった。(^^)
★7日目★
ランダーギラーヴァルで過ごす最後の日。
朝食のあとは、ゆっくり散歩しながら部屋へ戻ることにした。

WATER SPORTS CENTREの先にあるビーチはこんなに美しくて、帰りたくない気持ちがどんどん高まっていきます・・・・・

部屋のプールを堪能し、3時までゆっくり過ごして、チェックアウト。

水上コテージ郡への桟橋から、島へ。

フェリーの発着場から撮ったダイビングセンター。
お世話になりました~~。

水上飛行機に乗るためのフェリーから撮った哀愁の1枚。
こうして、初モルディブの楽しい1週間が終りました。
★総括★
ここ数年、タヒチ(ボラボラ)、ハワイ、バリ、モルディブとリゾートへの旅行が続きましたが、モルディブのようにホテルでずっと過ごす(ホテルから出られない)リゾート地は初めてで、飽きたりしないかな?街歩きとかしたくならないかな?と行く前は多少不安がありました。
到着してからは、色々ボラボラと比較したりしていました。
でも!
1日、2日・・・とランダー・ギラーヴァルでの休日が過ぎていくにつれて、ここは今まで過ごした中で一番快適な場所なんじゃないか?!と思うようになってきました。
それはもちろんホテルが良かったから、
ホテルスタッフの質が高かったからというもの理由のひとつですし、
お天気に恵まれたことも幸運だったと思います。
海はいつも穏やかで、ダイビングボートもクルーズのドーニも、送迎のフェリーも揺れることなく、海上での眺めを楽しめました。船酔い知らず!
地球上にこんなに綺麗な海があるんだ、こんなに美しい水平線があるんだ~と感動しました。地球の温暖化やECOをもっと真面目に考えなくちゃって思ったりもしました。
とにかく幸せで穏やかな休日を過ごせて、
モルディブに、フォーシーズンズに感謝の気持ちで一杯になった2008年の海外旅行でした。

スポンサーサイト
| ホーム |